豚の角煮のレシピ――“ほったらかし”でもやわらかく仕上げるコツ
正月をはじめ、ハレの日の食卓を彩るのにぴったりの「豚の角煮」。
ただ、やわらかく仕上げるには手間暇がかかるイメージもあって、自分で作ることをあきらめている人も少なくないと思います。
そこで今回は、フードコーディネーターの大内佳名子さんに、料理初心者でも失敗なく作れる豚の角煮レシピを教えていただきました。
時間をかけるほどおいしく仕上がりますが、基本的には“ほったらかし”なので、煮込んでいる時間はほかのことに使うことができますよ!
教えてくれたのはこの人!
大内佳名子(おおうち かなこ)
フードコーディネーター/ワインアドバイザー
食に関するイベント企画会社で、ワインセミナーの講師、カフェやレストランのワイン&フードコーディネートを担当した後、フードコーディネーターとして独立。現在はさまざまな企業の商品開発、メニュー開発を手掛ける。
「煮豚」のレシピ完全版!豚肉の縛り方、煮るコツは?
豚肉の選び方
まずは、主役である豚バラブロック(かたまり)肉の選び方ですが、バラ肉は3枚肉とも呼ばれることから、赤身と脂身がバランス良くあるのが理想。
ちなみに、今回のレシピにある豚バラブロック肉500g前後でできるのは、大きめサイズの角煮4~5個。食卓を囲む人数によって足りないようであれば、肉の量を増やしてください。
豚バラブロック肉800gくらいまでであれば、調味料の分量は変えなくてOK。
冷凍保存の方法も最後に紹介しますので、多めに作って冷凍しておくのもおすすめです。
トライアルでの販売価格
豚バラブロック(100g)…159円(税込)
※2023年11月 スーパーセンター藤沢羽鳥店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
ほったらかしでOK!豚の角煮の作り方
では、豚の角煮の作り方を、順を追って見ていきましょう。
材料(角煮4~10個分)
豚バラブロック肉…500~800g(ここでは500g程度のものを使用)
長ねぎの青い部分…1本分
生姜(皮付きのまま薄切り)…1片分
[煮込み用調味料]
ニンニク(つぶしたもの)…1片
醤油…75ml
砂糖…35g
酒…60ml
酢…大さじ2分の1
豚肉の茹で汁…400ml
水…400ml
[飾り用(お好みで)]
茹でた小松菜or白髪ねぎ
練り辛子
1 豚バラ肉を下茹でする
深鍋に豚バラブロック肉、皮付きのままスライスした生姜、長ねぎの青い部分を手で折って入れ、肉がかぶるくらいまで水を注いで強火にかける。
煮立ってきてアクが浮いてきたら取り除く。
アクが出なくなったら厚手のキッチンペーパーで全体を覆うようにかぶせ、弱火~弱めの中火にして1時間ほど茹でる。
下茹で時のポイント
全体を厚手のキッチンペーパーで覆うのは、肉が乾燥してパサつくのを防ぐため。
厚手のキッチンペーパーがない場合は、普通のキッチンペーパーを2枚重ねてもOKです。
基本はほったらかしで構いませんが、肉が湯から出てしまったら差し湯をし、肉が湯から出ない状態をキープしてください。
2 茹でた豚バラかたまり肉を取り出し、4~5等分に切る
肉を湯から取り出し、乾燥しないようにキッチンペーパーをかぶせたまま休ませる。
肉の粗熱が取れたら4~5等分にカットする。
ザルにキッチンペーパーを敷き、茹で汁をこす。
こした茹で汁を、煮込み用に400ml取っておく。
下茹で後のポイント
肉の茹で汁には、旨味だけでなく豚の脂分も溶け出ています。
そのため、時間に余裕があるようなら、粗熱を取って一旦冷蔵庫に入れて冷やし、脂を固めてから取り除くと、ヘルシーな仕上がりになりますよ。
また、もし煮込みに必要な茹で汁が400mlに満たなくても、足りない分は水で補充すれば大丈夫です。
3 カットした豚肉と調味料を入れて煮込む
カットした肉と、煮込み用調味料をすべて鍋に入れて火にかける。
沸騰してきたら、アクや余分な脂を吸い取るために再び厚めのキッチンペーパーをかぶせ、弱火~弱めの中火で1時間~1時間半煮込む。
煮込むときのポイント
豚の角煮をはじめ、煮込み料理の際に使う砂糖は、三温糖やざらめ、きび砂糖、黒砂糖といった茶色い砂糖にすると、コクが増して深みのある味わいになります。
沸騰させた後は、弱火にしてほったらかしで構いません。
ただ、煮立たせないように、たまに様子を見て火加減を調整すると失敗しにくいですよ。
4 煮汁が多かったら火を強めて煮詰める
1時間~1時間半程度煮込んだ後、煮汁が多く残っている場合は、キッチンペーパーを外して火を強め、少し煮詰める。
器に盛り付け、お好みで茹でた小松菜や白髪ネギ、練り辛子を添えると◎。
豚の角煮は冷凍保存しても◎
豚の角煮は冷蔵でも冷凍でも保存ができます。
冷蔵保存する場合
冷蔵の場合は、保存容器などに入れて保存し、3~4日程度で食べきりましょう。
少しだけ残ってしまった場合など、細かくカットしてチャーハンに入れたり、パンに挟んで角煮バーガーにしたりするのもおすすめです。
冷凍保存する場合
冷凍の場合は、ジッパー付き保存袋に角煮を入れ、肉全体が煮汁で浸るような状態でしっかり封をして保存してください。
保存期間の目安は2週間程度です。
解凍する際は、冷蔵庫で解凍するか、急ぎの場合は流水解凍し、ある程度解凍されてから鍋で温めると肉が固くなりません。
なお、電子レンジでの解凍は、加熱ムラができてしまうことがあるため、あまりおすすめできません。
豚の角煮用の肉はトライアルでお得に手に入れよう!
自分で調理するのは難しいと思われがちな豚の角煮ですが、実際は下茹でして煮込むだけなので、「意外と簡単!」と思った人も多いのではないでしょうか。
時間をかけたほうがおいしくできるので、時短調理というわけにはいきませんが、きっと思ったほど手間はかからないのでチャレンジしてみてください!
トライアルでは、豚の角煮に使う豚バラブロック肉を、いつでもお手頃な価格で販売しています。
“ほったらかし”でできる豚の角煮を作るなら、まずはトライアルで新鮮な肉をチェックしましょう。
トライアルの肉が安くておいしい理由は?鮮度&安心安全へのこだわり