

店長が選ぶ!トライアルおすすめのオリジナル商品を一挙にご紹介
トライアルでは、味や品質にこだわったオリジナル商品の開発、販売に力を入れています。多数あるオリジナル商品の中でも、特におすすめしたいものをお客さまに知っていただくために、現場で商品をよく知る各店舗の店長278人にアンケートを実施しました。アンケートの対象は食品と惣菜の2部門。
さて、どんな商品が上位に選ばれたのでしょうか。各部門のトップ3をランキング形式でご紹介していきます。
食品部門
第1位「限界までクリームつめちゃいましたカスタード・ホイップシュー 北海道産生クリーム使用」税込99円(本体価格92円) 183票

2024年5月から販売している「限界までクリームつめちゃいましたカスタード・ホイップシュー北海道産生クリーム使用」。シューの中には隙間なくホイップクリームとカスタードホイップがぎっしりと詰まっています。
北海道産生クリームの入ったホイップクリームを使用しており、ミルキーな味わいで、しっかりとした存在感があります。カスタードクリームにホイップクリームを加えた「カスタードホイップ」は、なめらかな口どけが特徴です。そして価格は驚きの99円。2024年5月から2025年3月までに、約222万パックの販売実績を誇る人気商品です。
店長の推しポイント
- クリームがしっかりと入っていて、満足感の高い商品
- おいしいのにお手頃価格で、悩むことなく手に取ってしまう
- 生地の厚み、硬さ、クリームのバランスがベストな比率
第2位「阿蘇くじゅうの天然水」 127票

名水百選にも選定されている、大分県九重連山の男池(おいけ)湧水群から採水したミネラルウォーターです。硬度は約40mg/Lの軟水で中性。癖がなく、口当たりのやわらかいお水です。
500mlは税込39円(本体価格37円)、2Lは税込59円(本体価格55円)と、圧倒的な低価格で販売。2024年の年間売り上げは約5,400万本(500ml、2Lの合計)を突破しました。

なぜこんなに安い?年間売上3,200万本の「阿蘇くじゅうの天然水」
店長の推しポイント
- 注目成分のシリカが入っている
- お客さまからの支持が高い
- この低価格でこのクオリティは他にない
第3位「国産豚を使った粗挽きポークフランク」税込349円(本体価格324円) 106票

新鮮な国産豚肉だけを使用し、おいしさにとことんこだわっている「国産豚を使った粗挽きポークフランク」。旨みを増やすために一晩寝かせてからお肉を詰めています。
粗挽きと細挽きの異なる食感のお肉を混ぜ合わせているので、とてもジューシー。噛むと、じゅわっと肉汁があふれ出します。プレーン、チーズ、ブラックペッパー、レモン&パセリなどフレーバーも充実。販売開始初日には1万個を販売したヒット商品です。
店長の推しポイント
- レンジで調理できるのがありがたい
- ボリュームと味が価格以上に価値がある
- おかずにもお酒のおつまみにもなる

1日1万個を販売した日も!国産豚肉100%の粗挽きポークフランク
惣菜部門
第1位「ロースかつ重」税込299円(本体価格277円) 214票

278人中214人が投票した文句なしの1位!厳選したロース肉と、鹿児島県枕崎産の鰹節の風味豊かな出汁が特徴の「ロースかつ重」。食べ応えのあるロースかつとトロトロ卵のハーモニーがたまらないトライアルの名物商品です。
味付けは販売地域によって出汁や味の濃さを変えるなど、その土地の好みに合わせて細かく調整しています。
全国(関東以外)では出汁に枕崎産鰹節を使い、本醸造濃口と淡口醬油をブレンド。 関東ではさらに利尻昆布を加え、より関東風の味付けに仕上げています。299円とお求めやすい価格なのも人気の理由です。
店長の推しポイント
- 値段は安いのに、ボリュームがあっておいしい
- 圧倒的な低価格と品質が他にはない
- 「かつ重買うならトライアル!」というくらい看板商品
※「ロースかつ重」と「三元豚のロースかつ重」を合算して票を集計しています。

職人の作るかつ丼を再現!TRIALのCMでも話題「ロースかつ重」
第2位「たっぷり玉子サンド」税込199円(本体価格185円) 63票

贅沢に卵を3個分も使った「たっぷり玉子サンド」。こぼれ落ちそうな玉子のボリュームが目を引きます。味はシンプルに、玉子、マヨネーズ、塩、コショウで家庭の味を再現。粗くつぶした玉子は食べ応えがあり、朝食やランチにぴったりです。
このボリュームで1パック199円。1ヵ月で40万食を販売する大ヒット商品となっています。
店長の推しポイント
- ほかにないほどボリュームがあって、しかもおいしい
- パンは分厚く、玉子もぎっしり!
- とにかくおいしくて、いつも食べている

価格に自信ありのボリューミーなたっぷり玉子サンド
第3位「生姜醤油こだわりだし唐揚げ」税込189円(本体価格175円)/100g 49票

第3位には唐揚げがランクインしました。アンケート実施当時は「4種の醤油と生姜香る唐揚げ」として販売していましたが、2025年4月に「生姜醤油こだわりだし唐揚げ」としてリニューアル。肉を漬け込む出汁には、枕崎産の鰹節や北海道産の昆布などを使い、旨みと風味を進化させました。
リニューアル前の商品は、2024年4月から2025年3月までの1年間で約605万パックを販売。ベースとなる味はそのままに、細部をブラッシュアップした「生姜醤油こだわりだし唐揚げ」も、トライアルの自信作となっています。
店長の推しポイント
- おかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにもなる
- 子供も大好きでリピートしている
- 味が濃く、やわらかくておいしい

さらに旨みと風味が増して進化した「生姜醤油こだわりだし唐揚げ」
以上、食品と惣菜部門のトップ3を紹介しました。どれも味と品質、そして価格に自信を持ってお届けしています。ぜひ一度、ご賞味ください。
アンケート概要
実施期間:2025年1月29日~2月12日
対象:トライアル各店舗の店長
回答人数:278人
回答方法:売れ筋の食品12品、惣菜6品の中からそれぞれおすすめの商品を3品ずつ選ぶ
※店舗により品揃え・価格が異なる場合があります。
※記事は2025年4月時点の内容です。