
トライアルの恵方巻、2022年は12種類のこだわり具材に注目!
2月3日の節分に食べる恵方巻はお決まりですか? トライアルでは1月1日から恵方巻のご予約をスタート。12種類もの具材を入れた「海の宝の開運恵方巻」をはじめ、トライアル鮮魚部&惣菜部の自信作をご紹介します。
トライアルの恵方巻は、贅沢海鮮から惣菜まで幅広いラインナップ!

2022年の節分は2月3日(木)!
今年のトライアルは、去年よりも具材の品質を上げてパワーアップ。進化した恵方巻をそろえました。
鮮魚コーナーでは、大穴子を2尾巻き込んだ海鮮巻から、本マグロを含めた3種のマグロをたっぷり包んだ至福巻、サーモンとイクラをクリームチーズと合わせた恵方巻まで、鮮魚専門店にも引けを取らない品質で仕上げています。
惣菜コーナーは、定番の恵方巻から、お肉を使った恵方巻、エビフライやカツを巻いた惣菜巻まで、お子さんからご年配の方にお楽しみいただける恵方巻を幅広くご用意しました。
今回は、ご予約限定の「海の宝の開運恵方巻」から、トライアルのこだわりをご紹介します!
ほぼバット1枚分!たっぷり使った贅沢食材

こちらが「海の宝の開運恵方巻」に入っている具材です。1本になんと、これだけ入っています!
材料は、上から大葉、とびっこ、煮穴子、玉子焼き、キュウリ、ヒラス、生サーモン、タイ、中トロ、ネギ、数の子、イクラの12種類。種類の多さはもちろん、それぞれのネタのボリュームや質にもこだわりました。

例えば、タイや中トロ、ヒラス、生サーモンといった生魚のサイズ感!通常巻き物に使われる生魚は棒状にカットされていることが多いですが、「海の宝の開運恵方巻」では、にぎり用の仕様で切り分けた刺身を使っています。
タイや中トロは4切れ、ヒラスや生サーモンは3切れと、たっぷり入れているので、口に入ったときにそれぞれの魚の味をしっかりと感じていただけるはず!
さらにこだわったのは「数の子」です。数の子には、ニシンの腹の中に入っていたままの形を残した「1本羽」と、割れたりした数の子を整形し結着させたものがあります。「海の宝開運恵方巻」には、縁起のいい1本羽の数の子を贅沢に3本使用!
ほか、イクラやとびっこなど、繁栄を象徴する魚卵を合わせました。

実際に巻くところをご覧ください。ここまで具材のたっぷりした極太巻のため、海苔は全型2枚分です。薄く酢飯をしいて、具材を並べます。これだけでもう、ちらし寿司のよう!
具材がたっぷりな極太巻きは、巻く技術も必要です。

こちらで完成!名前のとおり、海の宝を惜しまず巻き込んだ、トライアルの自信作です。
気になるお値段は、1本1,999円、ハーフで1,000円(いずれも税込)です。
店舗限定&予約限定なので、気になる方は急いで!
※一部店舗では、ハーフサイズの当日販売も数量限定でございます。

惣菜コーナーでは「特上開運恵方巻」を販売!トライアルの恵方巻といえばこれ!という代名詞的な一品です。マグロ、イカ、エビ、サーモン、数の子、カニカマ、タコ、玉子焼き、キュウリ、大葉が入った極太巻き。
こちらは999円(税込)!この価格でこのボリューム、この品質とご満足いただける自信作です。ぜひ、お試しください。
トライアルの恵方巻
予約期間:2022年1月1日(土)〜1月26日(水)
お渡し日:2月3日(木)
店頭販売日:2月3日(木)
※「海の宝の開運恵方巻」のお取り扱いがない店舗もございます。直接、店舗にお問い合わせください。