
コバエやゴキブリを撃退!家の害虫対策、おすすめの殺虫剤を紹介
夏場になると目にする機会が増えるのが、蚊やコバエ、ダニ、ゴキブリといった害虫です。これらの害虫は、日本の夏の高温多湿な環境を好むとされているため、活動が活発になり、エサを求めて家の中に侵入してしまいます。
そこで今回は、夏に発生しやすい害虫の種類や主な侵入経路についての解説に加え、今すぐ試せる害虫対策と、トライアルで購入できるおすすめの害虫対策グッズをご紹介しましょう。
高温多湿の夏に発生しやすい害虫の種類は?
まずは、高温多湿な日本の夏に発生しやすい害虫である蚊、コバエ、ダニ、ゴキブリ、それぞれの特徴を紹介します。
夏の虫の代表格「蚊」
蚊は、気温26~30℃、湿度60~80%の環境を好み、ベランダに放置して雨水が溜まっているバケツや、庭に置いている植木鉢の水受けなどに卵を生んで繁殖します。
家への侵入経路は、玄関や網戸、通気口の隙間などです。
キッチンなどに発生する「コバエ」
コバエは、キッチンやゴミ箱周りに発生しやすい害虫。
コバエという名の虫がいるわけではなく、ショウジョウバエなどの小さなハエの総称として、コバエと呼ばれています。
気温30℃、湿度70%という、高温多湿の環境で活動が活発になるのが特徴です。
また、生ゴミや中身の残った空き缶・ビン類から発せられるにおいを好むため、家のゴミ箱の周りや、生ゴミを放置したキッチンの三角コーナーなどに発生することが多いとされています。
寝具やカーペットなどに潜む「ダニ」
ダニは、気温20~30℃、湿度60~80%の場所を好みます。
夏場にエアコンをつけると、室内がこのくらいの気温・湿度になるため注意が必要です。
また、ダニはアレルギー性皮膚炎や気管支炎など、アレルギー性疾患の原因となります。
アレルギー症状がある人や、子供のいる家庭では特に、ダニ対策をしっかりと行うことが重要です。
ダニは、ほこりや頭皮から出るフケなどをエサに育ちます。
そのため、ベッドのマットレス、布団、枕などの寝具や、カーペット、布製のソファーなどは、常に清潔に保つ必要があるでしょう。
害虫の代表格「ゴキブリ」
日本の夏の害虫の代表格であるゴキブリは、気温25~28℃、湿度75%以上の環境を好みます。
特に、電源で適度に暖かく湿度が高い冷蔵庫の裏やエアコンの内部などは、ゴキブリが繁殖するのに適した環境になりやすいため、注意が必要です。
ゴキブリは雑食性で、食べかすはもちろん、壁紙や仲間のフンなど、あらゆるものをエサにします。
生命力・繁殖力ともに高いため、家の中で1匹でも発生したら、くん煙剤などを使用して家全体に潜んでいるゴキブリを駆除することが大切です。
チェックしておきたい!害虫の屋外からの主な侵入経路

害虫が家の中で発生するのを防ぐには、屋外からの侵入経路を把握した上で対策を講じることが大切です。
まずは、害虫の屋外からの主な侵入経路を確認しておきましょう。
玄関や窓
ほとんどの害虫は、わずかな隙間があれば家の中に侵入することができます。
そのため、玄関ドアや窓を開けた際はもちろん、玄関ドアに備えつけられた郵便受け、網戸と窓枠の隙間などから侵入する場合が多いです。
また、ベランダに干した洗濯物に害虫が付着していることに気づかず、そのまま取り込んでしまい、家の中に侵入することもよくあります。
エアコン・室外機
エアコンはほとんどの場合、屋外の室外機とホースでつながれており、そこから害虫が侵入することが考えられます。
また、起動中のエアコンの内部は、害虫が好む気温・湿度に保たれていることが多いため、エアコンの中で繁殖してしまう場合も多いです。
通気口・排気口
通気口や排気口は、換気のために常に開けている状態が多くなるので、害虫の侵入経路になってしまいます。
屋外側にネットなどを張り、害虫が侵入してくるのを防止しましょう。
害虫を家に寄せつけないための対策をしよう

わずかな隙間さえあれば家の中に侵入してくる害虫。スーパーなどの害虫対策グッズ売り場には、さまざまな種類の対策グッズが並んでいます。
では、そもそも害虫を家に寄せつけないためには、どのような対策を講じればいいのでしょうか。
続いては、害虫を家に寄せつけないためにおすすめの、3つの予防策をご紹介します。
こまめな掃除と片づけ
害虫は、家庭で出る生ゴミのにおいに引き寄せられて家の中に侵入し、食事の食べ残しやほこり、頭皮から出るフケなどを食べて繁殖します。
そのため、夏場は特に、生ゴミを素早く処理することが大切です。
三角コーナーなどへ放置せず、生ゴミが出たらすぐにビニール袋に入れ、袋の口をしっかり閉じて捨てるようにしましょう。
また、水気の多い場所を好む害虫も多いため、排水口やトイレなどの水回りもこまめに掃除するようにしてください。
網戸の設置
網戸と窓枠のわずかな隙間からでも害虫は侵入してきますが、網戸がついていない窓と比べると、格段に侵入を防げるようになります。
もし、網戸がついていない窓があれば、網戸を設置するようにしましょう。
すでに網戸が設置されている場合は、閉めたときに隙間が生じないか、網が破れていないかを確認し、必要に応じてメンテナンスを行ってください。
水たまりを作らない
庭やベランダなどに、蚊などの害虫の発生源となる水たまりを作らないようにすることも重要です。
水やりをした後の植木鉢やベランダに放置したバケツなどは、気づかないうちに水たまりができてしまいやすいため、特に注意してください。
トライアルおすすめ!夏場の防虫・害虫対策グッズ(殺虫スプレータイプ)
害虫を目にしたら、スプレータイプの殺虫剤で害虫を退治しましょう。
トライアルで購入できる、おすすめの殺虫スプレータイプの対策グッズをご紹介します。
ハエや蚊に即効性スプレーが効く「Wトラップ ハエ・蚊エアゾール」(ライオンケミカル)

「Wトラップ ハエ・蚊エアゾール」は、素早い動きのハエや蚊に効く殺虫スプレー。
6畳の広さに対して約5秒間、スプレーを噴霧してハエや蚊を撃退します。無臭性、無香料で、べとつきにくいのが特長です。
おすすめのポイント
- 素早い動きのハエや蚊に効く
- 無臭性、無香料
- 直接、噴霧することでゴキブリやノミなどにも効果を発揮
商品情報
内容量 | 効果・効能 | 価格(税込) |
---|---|---|
450ml | ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)イエダニ、マダニの駆除 | 279円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
逃げる害虫を逃さない「アースジェット 450ml 2本パック」(アース製薬)

「アースジェット 450mL 2本パック」は、人の目や鼻、喉への刺激を抑えた低刺激で、無香料の殺虫スプレー。
トリガーノズルと強力なジェット噴射で、逃げる害虫を狙いやすく、素早くスプレーできます。
おすすめのポイント
- 害虫を逃さない、トリガーノズルと強力ジェット噴射
- お得な2本パック
- 直接、噴射することでゴキブリやノミなどにも効果を発揮
商品情報
内容量 | 効果・効能 | 価格(税込) |
---|---|---|
450ml×2本 | ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの駆除 | 660円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
ゴキブリを秒速ノックダウン「ゴキジェットプロ 450mL」(アース製薬)

「ゴキジェットプロ 450mL」は、強力ジェット噴射が特長のゴキブリ駆除用の殺虫スプレー。
素早い動きのゴキブリを逃さず、隠れる時間を与えずに退治します。隙間用ノズルを使えば、狭い隙間に潜んでいるゴキブリへの噴射も可能です。
おすすめのポイント
- ゴキブリを逃さない強力ジェット噴射
- 隙間用ノズルで、狭い隙間への噴射も可能
商品情報
内容量 | 効果・効能 | 価格(税込) |
---|---|---|
450ml | ゴキブリの駆除 | 799円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
殺虫スプレーの定番「キンチョール 450ml」(KINCHO)

殺虫スプレーの定番「キンチョール」。ハエや蚊、ゴキブリ、ノミなどの害虫駆除に効果を発揮します。
キンチョールの香りは、ジャスミンの香り。フランスで収穫されたジャスミンの花からとれる濃縮オイルが配合されています。
おすすめのポイント
- 殺虫スプレーの定番
- ハエや蚊、ゴキブリなどさまざまな害虫駆除に効果
商品情報
内容量 | 効果・効能 | 価格(税込) |
---|---|---|
450ml | ハエ成虫、蚊成虫、ゴキブリ、ノミ、トコジラミ(ナンキンムシ)、イエダニ、マダニの駆除 | 599円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
トライアルおすすめ!夏場の防虫・害虫対策グッズ(設置式や忌避剤タイプ)
害虫対策は、家の中への害虫の侵入を防いだり、隠れている害虫を捕獲したりすることも大切。設置式や忌避剤タイプなどを使って、害虫を一網打尽にする対策もしましょう。
トライアルで購入できる、おすすめの設置式・忌避剤タイプなどの対策グッズをご紹介します。
置いたその日から約1年間効く「ブラックキャップ」(アース製薬)

「ブラックキャップ」は設置式のゴキブリ毒餌剤で、エサを食べたゴキブリを退治します。
メスの持つ卵や薬剤に抵抗力を持つゴキブリに効くのをはじめ、エサを食べたゴキブリが巣に戻り、そのフンなどを食べたゴキブリにも効果を発揮。効果は約1年間持続します。
おすすめのポイント
- 置いたその日から効果を発揮
- メスの持つ卵、巣に潜むゴキブリなどにも効く
- 複数設置することで殺虫効果がアップ
商品情報
内容量 | 効果の持続期間 | 価格(税込) |
---|---|---|
12個入 | 約1年間 | 679円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
網戸からの侵入を防ぐ「虫こないアース あみ戸にスプレーするだけ」(アース製薬)

網戸にスプレーするだけで、ハエや羽根アリ、カメムシ、アブ、蛾といった害虫の侵入を一定期間防いでくれる「虫こないアース あみ戸にスプレーするだけ」。
雨に強く、網戸汚れも防げる点もメリットです。
おすすめのポイント
- 網戸にスプレーするだけで害虫除け・駆除効果を発揮
- 効果は約2.5ヵ月持続
- 網戸が汚れにくくなる
- 窓ガラスやすだれ、よしずにも使用可能
商品情報
内容量 | 効果の持続期間 | 価格(税込) |
---|---|---|
360ml | 約2.5ヵ月 | 599円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
キッチンのコバエ対策に「TAバルサンコバエとり 3個入」(LEC)

「TAバルサンコバエとり」は、コバエが好むワインビネガーの香りで誘引。容器内のビーズに潜り込ませて殺虫します。
台所・流し台や、ゴミ箱の周りなど、気になる場所に設置しやすいサイズです。
おすすめのポイント
- コバエの習性を活かした作りでしっかり殺虫
- コンパクトでキッチンに馴染むデザイン
- 効果は約40日間
- QRコードから登録すると交換時期を自動でお知らせ
商品情報
内容量 | 効果の持続期間 | 価格(税込) |
---|---|---|
3個入 | 約40日間 | 699円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
事前準備が不要で簡単「ゴキッシュ スッ、スゴい!」(アース製薬)

「ゴキッシュ スッ、スゴい!」は、家の中にいるゴキブリをまるごと退治して、約1ヵ月間の発生予防もできるスプレータイプの薬剤。
面倒な事前準備や使用後の掃除が不要で、煙が出ず、においもありません。
対策がしにくい、冷蔵庫や家具、洗濯機の裏側などに潜んでいるゴキブリにも効果が期待できます。
おすすめのポイント
- プッシュ式のスプレータイプで、簡単&手軽に使える
- 事前準備や使用後の掃除が不要
- バリア効果でゴキブリの発生を約1ヵ月間予防
商品情報
内容量 | 効果の持続期間 | 価格(税込) |
---|---|---|
約60プッシュ | 約1ヵ月 | 1,479円 |
※2024年5月 スーパーセンター福岡空港店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
夏の暮らしを快適に――トライアルは害虫対策グッズも充実!
夏場は気温・湿度ともに高く、害虫が発生しやすい季節です。また、エアコンを使うことで、家の中が害虫の繁殖に適した環境になってしまっていることもあるため、早めに対策を講じたいところ。
トライアルでは、さまざまな害虫対策グッズを販売しています。本格的な夏を迎える前に、害虫を寄せつけない環境づくりをしてみてはいかがでしょうか。