セロリの葉も捨てずに食べよう!香りと食感を活かしたレシピ
シャキシャキとした食感と特有の風味が特徴のセロリ。
野菜スティックや浅漬けなど、白い茎の部分を食べることが多く、もしかしたら葉の部分は食べずに処分しているという方もいるのではないでしょうか。
ですが、実はセロリの葉には栄養が豊富に含まれており、捨ててしまうのはもったいないのです!
そこで今回は、セロリの葉の部分に含まれる栄養について解説するとともに、セロリの葉の香りや食感を活かしたレシピを、管理栄養士の清水加奈子さんに教えていただきました。
教えてくれたのはこの人!
清水加奈子(しみず かなこ)
フードコーディネーター/管理栄養士
調理師、中医薬膳師の資格も持つフードコーディネーター。アイディアレシピやダイエットレシピの提案からフードスタイリングまで幅広くこなし、食関連の企業サイトや雑誌などで活躍中。
公式サイト
目次
トライアルでの販売価格
セロリ…129円(税込)
※2024年1月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
セロリの葉には健康や美容にいい栄養が豊富!
セロリの葉は茎の部分と同様、生で食べることができます。
それだけでなく、栄養価も非常に高いのが魅力。中でも「βカロテン」と「ビタミンK」は茎よりも葉のほうに多く含まれています。
セロリの葉の特徴的な栄養素「ピラジン」も含めて、解説しましょう。
βカロテン:皮膚や粘膜を保護する、目の機能を正常に保つ
βカロテンは、セロリの葉には茎のおよそ2倍の量が含まれるとされています。
βカロテンは体内でビタミンAに変換され、皮膚や粘膜を保護したり、目の機能を正常に保ったりするほか、免疫力をアップさせる働きがあります。
βカロテンは油といっしょに炒めると体内への吸収が良くなるため、摂取したいときは炒め物にするのがおすすめです。
ビタミンK:骨粗鬆症や動脈硬化を予防する
ビタミンKは、カルシウムを骨に吸着させて骨の形成を促して骨粗鬆症を予防する働きがあります。
また、動脈の石灰化を防ぐことで、動脈硬化の予防にも期待できるでしょう。
ピラジン:血流を良くして血栓ができるのを防ぐ
ピラジンはあまり聞き慣れない栄養素ですが、ピーマンなどにも含まれる香り成分のひとつで、血流を良くして血栓ができるのを防ぐ働きがあります。
また、気分を落ち着かせる作用があり、イライラや不安感を鎮めるのに役立つといわれています。
茎に勝るとも劣らない栄養価を誇るセロリの葉。
それらを余すことなく摂取するためにも、茎だけでなく葉も活用してくださいね!
セロリの香りを活かす!おすすめレシピ
セロリ特有の香りを楽しみたいなら、生のまま食べるのが◎。
細かく刻むとより香りが立ち、ハーブ感覚で使えます。
続いては、セロリの葉をおいしく食べるレシピを紹介していきましょう。
セロリの葉ナムル
材料(2人分)
セロリの葉…100g(2本分)
鶏がらスープの素、おろしニンニク…各小さじ1
ごま油…大さじ1
塩…少々
作り方
1. セロリの葉は食べやすい大きさに切る。
2. ボウルに「1」のセロリの葉とすべての調味料を入れ、あえる。
セロリの葉と春雨のサラダ
材料(2人分)
セロリの葉…50g(1本分)
春雨…50g
ニンジン…4分の1本
中華ドレッシング(市販)…大さじ3
作り方
1. セロリの葉は食べやすい大きさに切る。ニンジンは千切りにする。春雨は熱湯で戻し、水気を絞る。
2. ボウルにすべての材料を入れ、中華ドレッシングであえる。
セロリの葉の卵サンド
材料(2人分)
セロリの葉…50g(1本分)
ゆで卵…1個
ロールパン…4個
[A]
マヨネーズ…大さじ2
塩、コショウ…適量
作り方
1. セロリの葉は刻む。
2. ボウルにゆで卵を入れてフォークで粗くつぶし、セロリの葉と[A]を加えてよく混ぜる。
3. ロールパンを軽くトーストし、切り込みを入れて「2」を挟む。
セロリの葉とバナナの豆乳スムージー
材料(2人分)
セロリの葉…50g(1本分)
豆乳…200ml
バナナ(小)…1本
ハチミツ…大さじ1
作り方
1. セロリの葉とバナナは食べやすい大きさに切る。
2. すべての材料をミキサーにかける。
サッと加熱で葉物野菜感覚!おすすめレシピ
セロリの香りが苦手という方は、加熱して食べるのがいいでしょう。
火を通すことで香りの成分が飛び、生よりも食べやすくなりますよ!
ここからは、セロリの葉を加熱して食べるおすすめのレシピを紹介していきます。
セロリの葉の塩ニンニク炒め
材料(2人分)
セロリの葉…100g(2本分)
ニンニク…1片
ごま油…大さじ1
輪切り唐辛子…1本分
鶏がらスープの素…大さじ1
塩、コショウ…各適量
作り方
1. セロリの葉は食べやすい大きさに切る。ニンニクはみじん切りにする。
2. フライパンにごま油とニンニクを入れて熱し、ニンニクの香りが立ったらセロリの葉を入れて炒める。
3. セロリの葉が少ししんなりしたら、唐辛子、鶏がらスープの素、塩、コショウで味をととのえる。
セロリの葉とチーズの豚肉巻き
材料(2人分)
セロリの葉…100g(2本分)
豚ローススライス…8枚(150g)
塩、コショウ、片栗粉…各少々
スライスチーズ…8枚
油…大さじ2分の1
作り方
1. 豚肉に塩、コショウ、片栗粉を振る。セロリは食べやすい大きさに切る。
2. 豚肉を広げてスライスチーズをのせたら、セロリの葉を芯にしてくるくると巻く。
3. フライパンで油を熱し、「2」の豚肉の巻き閉じ部分を下にして置き、転がしながら中火で焼く。
セロリの葉とトマトの味噌スープ
材料(2人分)
セロリの葉…50g(1本分)
トマト…小1個
ベーコン…60g
水…400ml
味噌…大さじ1
塩、コショウ…適量
作り方
1. セロリの葉は食べやすい大きさに切る。トマトは角切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2. 小鍋に「1」と水を入れて煮立たせ、味噌を加えて溶かす。味が足りなければ塩、コショウでととのえる。
セロリの葉チャウダー
材料(2人分)
セロリの葉…50g(1本分)
ジャガイモ…1個
ニンジン…3分の1本
アサリ水煮缶…1缶(55g)
牛乳…300ml
小麦粉…大さじ2
バター…10g
塩、コショウ…各適量
作り方
1. セロリの葉、ジャガイモ、ニンジンは1cm角に切る。セロリの葉は飾り用に少量残しておく。
2. 鍋にバターを熱し、「1」を入れて軽く炒める。
3. 小麦粉を振り入れ、粉っぽさがなくなったら牛乳を少しずつ加える。さらにアサリ缶を汁ごと加え、7~8分煮る。
4. 塩、コショウで味をととのえたら器に盛り、飾り用に残しておいたセロリの葉を散らす。
すぐに使わないときは冷凍保存がおすすめ
セロリを買っても茎を先に使い、葉の部分は残ってしまうケースもあると思います。
すぐに使う予定があるなら、濡らしたキッチンペーパーで包んで保存用ポリ袋などに入れて冷蔵庫の野菜室で保存してもOK。
ですが、しばらく使う予定がない、できるだけ鮮度を保って長持ちさせたいときは、食べやすい大きさに切って冷凍保存するのがおすすめ。
事前に火を通す必要もなく、生のままジッパー付き保存袋に入れるだけなので簡単です。
冷凍後の使い勝手を考え、次のように切り方を変えるといいですよ。
4~5cmにカットして冷凍保存
豚肉で巻いたり、ほかの食材といっしょに炒めたりする場合は、セロリの葉を4~5cmにカットする冷凍保存方法がおすすめ。
細かく刻んで冷凍保存
セロリの葉を細かく刻む冷凍保存方法であれば、解凍後そのまま卵焼きに混ぜたり、薬味のように使えたりします。
冷凍したセロリの葉は2~3週間の保存が可能。
使うときは解凍せずにそのままでいいので、冷凍庫にストックしておくと便利です。
トライアルで新鮮なセロリを手に入れて、茎も葉もまるごと楽しもう!
茎だけでなく、葉にも豊富な栄養があり、さまざまな料理に使えるセロリ。
セロリの葉はおいしく食べるほかにも、そのボリュームを活かして、かさ増しができたり、肉や魚のくさみ取りや料理にコクを与える役割を果たしたりするなど、あらゆる場面で大活躍します。
捨てるところがないというのも、経済的でうれしいですよね!
そんなセロリをトライアルではいつでもお買い得価格で販売しています。
トライアルで新鮮なセロリを手に入れて、茎はもちろん、セロリの葉のおいしさも楽しんでください。
野菜・果物など毎日食べたいトライアルの青果、鮮度と味へのこだわり