
バーベキューの準備はこれで完璧!マストで必要な物&あると便利な物
バーベキュー初心者の中には、まず何を準備すればいいのだろう…と思っている人は少なくありません。家族や仲間と行うバーベキューで充実した時間を過ごすためにも、絶対に必要なアイテムはあらかじめリスト化して、準備しておくのがおすすめ。
さらに、マストではないけれど、快適にバーベキューするなら持っておくと重宝する物も知りたいですよね。
ここでは、バーベキューをするにあたって用意しておきたい物やあると便利な物、そして自宅の庭などで楽しみたい人に向けて、おうちバーベキューに必要なグッズもご紹介します。いずれもトライアルで調達できる物ばかりですので、これをチェックしつつお店に足を運んでください!
バーベキューの必需品って?
まずは、バーベキューをするために必ず用意したい物を確認していきましょう。
バーベキューコンロ(グリル)
バーベキュー用のコンロやグリルは、参加人数に合わせてサイズを選びましょう。種類は、炭を使うタイプとガス式の2つあり、炭(1時間または大人1人につき1kgが目安)かガス缶も準備する必要があります。
また、コンロやグリルのサイズと合わせて、交換用の網も用意しておくと、料理によって網を使い分けたい場合に便利です。
トライアルで買える!
「BBQコンロ」(FUKUHIRO)
S(2~4人分)/1,990円(税込)
M(3~6人分)/2,990円(税込)
L(4~8人分)/3,990円(税込)

BBQ網(FUKUHIRO)
44×33cm/199円(税込)
45×30cm/499円(税込)
60×40cm/699円(税込)
80×50cm/998円(税込)

木炭(FUKUHIRO)
3kg/299円(税込)
6kg/649円(税込)

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
炭バサミ・火バサミ
火起こしをするときは、炭バサミや火バサミも必要です。意外に盲点かもしれませんが、これがないと始まりません!スムーズにバーベキューをスタートさせるためにも、忘れずに用意しましょう。
トライアルで買える!
炭ばさみ(FUKUHIRO)
45cm/199円(税込)

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
ライター・着火剤
火起こしに必要なライターや着火剤は、大きい物のほうがやけどのリスクは少ないです。安全性の高い物を用意しましょう。
トライアルで買える!
着火剤(トライアル)
9片1枚入り/99円(税込)

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
トング・菜箸
焼いている食材をつかむためのトングや菜箸も必要です。参加人数にもよりますが、それぞれ2つ以上あるといいでしょう。
トライアルで買える!
万能ステンレストング(トライアル)
40cm/299円(税込)

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
包丁・まな板
包丁やまな板は、食材を切ったり、並べたりする際に使います。こちらも、参加人数や食材の量に応じた数を準備しましょう。
軍手
鉄板や炭を取り扱うときに、軍手があるとやけどのリスクを抑えられます。また、手の汚れ防止にもなりますので、用意しておきましょう。
滑り止め用のゴムがついていると火や熱で溶けてしまうことがあるため、ゴムなしタイプの軍手が◎。
トライアルで買える!
タキビ5本指軍手(TOWA)
998円(税込)

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
皿・コップ・箸・カトラリー類
皿やコップ、箸、カトラリー類など、食べるときに必要なグッズは、参加する人数分に予備をプラスした数を用意するのが◎。使い捨ての紙製の物にすれば、洗う手間が省けるのでおすすめです。
なお、プラスチック製の物を使い捨てるのは、環境保全の観点からは避けたほうがいいでしょう。
ラップ・アルミホイル
ラップやアルミホイルは、余った食材を包んだり、ホイル焼きを作ったりするときに使います。アルミホイルは、肉や野菜の中まで火が通るようにする蓋としても活用できるでしょう。
クーラーボックス
肉や野菜は、傷むのを防ぐためにクーラーボックスへ入れておきましょう。夏場には、飲み物を冷やしておくこともできます。
トライアルで買える!
フォレスクルー(astage)
約13L/1,490円

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
ウェットティッシュ・キッチンペーパー
ウェットティッシュやキッチンペーパーは、手やテーブルを拭くときなど、さまざまな場面で使えます。ウェットティッシュは1箱、キッチンペーパーは1ロールあると安心です。
トライアルで買える!
除菌ウェットティッシュ(ダイイチシコウ)
99円

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
ゴミ袋
バーベキューではゴミがたくさん出るため、ゴミ袋も忘れずに持って行きましょう。大きい袋だけでなく、小~中サイズの袋も数枚あると、入れる物の量に応じて使い分けられます。
洗剤・スポンジ
鉄板や食器などを洗うときに、洗剤やスポンジを使います。焦げた部分は水洗いだけでは落とせないため、洗剤やスポンジできちんと洗いましょう。
バーベキューにあると便利なグッズって?
続いては、バーベキューに必須ではないものの、あると重宝するグッズをご紹介します。シーズンや調理する物などに応じて準備しましょう。
タオル
汗を拭いたり、キッチンペーパーでは対処しきれない水分を拭き取ったりと、バーベキューではタオルも活躍します。サイズ別に数枚準備しておくといいでしょう。
レジャーシート
椅子が足りなくても、レジャーシートがあれば座れるスペースを確保できます。荷物や食材などを置く際にも便利です。
トライアルで買える!
行楽用アウトドアシート(F to S)
2畳/299円
3畳/399円
4.5畳/599円
6畳/799円

※2022年3月 メガセンター新宮店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
焼きそば用プレート
バーベキューといえば、肉や野菜を焼くだけでなく、〆の焼きそばも定番ですよね。バーベキューコンロが網だけの場合は、焼きそばを炒めるためのプレートを使えば網の下に具材が落ちる心配なく調理できます。
トライアルで買える!
焼きそばプレート(武田コーポレーション)
大(44.5×32.5×3cm)2パック入り/199円

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
キッチンバサミ
キッチンバサミがあれば、鉄板や網の上でも食材をカットできます。衛生上、生の肉や魚などを切る物と、焼いた食材を切る物で分けて用意しておくと◎。
うちわ
うちわは、火を起こすときや火力が弱いときに使えます。夏場なら、あおいで涼むこともできるでしょう。
食品保存用の袋
余った食材を持ち帰る場合や、肉の下味をつけたいときなどに、ジッパー付きの保存袋やポリ袋があると重宝します。
保冷剤・氷
クーラーボックスに食材や飲み物を入れる際、保冷剤や氷を入れておくと保冷効果がアップします。また、万が一やけどをした場合の応急処置や、暑い日の熱中症対策のためにも、保冷剤や氷を用意しておくと安心。
スキレット
スキレットとは、鋳鉄製の分厚いフライパンのこと。アヒージョなどを作ってそのままテーブルに出すことができます。蓄熱性が高く短時間で食材に火が通るため、バーベキューで活躍する調理器具のひとつです。調理したい物に応じて準備しましょう。
トライアルで買える!
スキレットパン
16cm/499円

※2022年3月 メガセンター新宮店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
炭バケツ
燃焼しきらなかった炭は、炭バケツに移しておくと処分が楽になります。炭を入れるときは、熱でバケツが変形しないように水を入れてから移しましょう。
虫よけ・かゆみ止め
特に、夏のアウトドアやレジャーでは、虫よけスプレーやかゆみ止めは必須です。使いやすいスプレータイプを用意しておくのがおすすめ。
紫外線対策グッズ(日焼け止め、帽子など)
外で長時間バーベキューをするときは、日焼けや熱中症を予防するためのアイテムが欠かせません。日焼け止めは汗で落ちてしまうことがあるため、塗り直しやすい物を用意しましょう。
救急セット
切り傷ややけどをしてしまったときの備えに、消毒液や絆創膏、ガーゼなどの応急処置アイテムを持っておくと、万が一のときに安心です。
おうちバーベキューを楽しむなら、こちらも!
外に出かけてバーベキューをするのが難しいときは、自宅の庭で楽しむご家庭もあるでしょう。続いては、おうちバーベキューをする際に用意したいグッズをご紹介します。
折りたたみ椅子・テーブル
食材を置いたり、食事や一休みしたりするときのために、椅子やテーブルを準備しましょう。設置や収納がしやすい、折りたたみ式がおすすめです。
トライアルで買える!
アームチェア(FUKUHIRO)
998円

持ち運びしやすいアルミテーブルラージ(FUKUHIRO)
W120×D60×H70/35cm/3,990円
※3つ折り可能

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
タープやシェード
キャンプ用のタープやシェードは、日陰を作ったり、虫よけや近所からの目隠しになったりと、おうちバーベキューでも活躍します。サイズや形状はさまざまなため、参加人数や設置したい場所の広さなどに応じて選びましょう。
なお、地面にペグダウン(ペグを地面に打つこと)できない場合は、ワンタッチで設営できるタイプのタープが便利です。
トライアルで買える!
QuickオープンサンシェードGN(PLAY EARTH)
W200×D150×H130(2~3人用)/2,990円

※2022年3月 スーパーセンター飯塚店調べ
※トライアルの商品はすべて税込表示です
LEDランタン
バーベキューの最中に日が落ちてきたときは、照明代わりのランタンを用意しましょう。LEDタイプやUSB充電式のランタンなら火事の心配もなく、アウトドアらしい雰囲気の中でバーベキューを楽しめます。
バーベキューの準備には、調達するグッズのリストを持ってトライアルへ!

バーベキューに必要な物は、種類や数が多く、管理も大変です。そのため、特に初心者の場合はチェックリストを作って、事前に確認&調達しておくことをおすすめします。
ここで挙げているグッズは、どれもトライアルでご購入いただけます。ご紹介している商品以外にも、バーベキュー関連の商品ラインナップは幅広く、食材も豊富に取り揃えておりますので、トライアルだけでバーベキューの準備を完了させることが可能です。深夜や早朝など、直前に買い忘れに気づいた場合でも、24時間営業のトライアルなら安心!バーベキューの日が近づいてきたら、ぜひトライアルへお越しください。

バーベキューの肉はどれがいい?BBQ芸人が選ぶ、盛り上がる肉9選!

おうちバーベキューが盛り上がる!ジャンル別おすすめ食材