スーパーでのまとめ買いはお得?失敗しないお買い物テクニック
食料品や日用品の買い出しをするにあたって、毎日のようにスーパーへ行き必要な物だけを買い足す人もいれば、なるべく買い物の回数を減らしてまとめ買いをする人もいるかと思います。
しかし、スーパーでのまとめ買いは、1回あたりの出費が大きくなるため、本当にお得といえるのか気になる人もいるのではないでしょうか。
まとめ買いにはいくつかコツがあり、買い方次第で大きな節約にもつながります。そこで今回は、トライアルでもおすすめしているまとめ買いをするメリットや、お得にまとめ買いをするためのコツをご紹介します。
まとめ買いをするメリットとは?
上手にまとめ買いをすることで、食費や日用品にかかる生活費の節約や、買い物の時短につながります。また、家計管理も上手に行えるようになるでしょう。まずは、まとめ買いをするメリットを詳しく解説します。
生活費を節約できる
毎日自炊をする家庭の場合、肉類や野菜は余らせないよう、必要な分量だけを買うようにしている場合も多いかもしれません。
しかし、冷凍保存できるお肉や日持ちする野菜であれば、1週間分程度のまとめ買いでも鮮度が高いまま使いきれる場合が多いです。特売日などに食料品をまとめ買いをすることで、食費の節約になるでしょう。さらに、ある程度の量の食料品を購入しておけば、毎日の献立も考えやすくなります。
曜日や時間にかかわらず、いつでもお得にお買い物いただけるトライアルは、まとめ買いにもおすすめ。日用品はもちろん、食材ではまとめ買いに便利なお肉の大容量パックも販売していますので、ぜひお役立てください。
ただし、1週間分よりもたくさんの食料品をまとめ買いしたいときは、消費期限や保存場所を確保できるかどうかを、きちんと確認した上で購入するようにしましょう。
食費を節約するコツは?やりくり上手になれるおすすめの方法
買い物の時短につながる
まとめ買いで買い物に行く頻度を減らすことで、時短にもつながります。特に、フルタイムで働く人や子育てや家事で忙しい人にとって、1週間のうちに何度もスーパーへ行くというのは、時間も手間もかかるもの。
1週間に1回程度のまとめ買いなら効率的に買い物に行くことができて、自由に使える時間を増やせます。限られた時間内で買い物を済ませるよう心掛ければ、無駄な買い物も減らすことができるでしょう。
衝動買いを減らすことができて家計管理を上手に行えるようになる
まとめ買いで計画的に食料品や日用品を購入しておけば、レシートを減らせて家計簿もつけやすくなります。また、まとめ買いに慣れてくれば、どのタイミングでどの食料品や日用品がなくなるのかも把握できるようになるため、物の管理や家計管理を上手に行えるようになるでしょう。
さらに、1週間単位でまとめ買いに使う予算をあらかじめ決めておくことで、毎月の生活費も計算しやすくなります。
まとめ買いをする前に準備しておくこと
スーパーでお得にまとめ買いをするには、いくつか事前準備が必要です。下記のような準備をしておくだけで、効率良く食料品や日用品のまとめ買いを行えるようになります。
1週間分の献立をもとに食料品をまとめ買いする
食料品のまとめ買いをする際には、大まかでもいいので、あらかじめ1週間分程度の献立を決めておくと食料品選びがしやすくなります。献立を決めずに食料品をまとめ買いしようとすると、使わないうちに消費期限を迎えてしまう物まで買ってしまいかねません。
また、1週間分程度の献立を考えておけば、必要な量を無駄なく買える上、毎日何を作るか、メニューを考える手間も省けます。
買う物リストを作っておく
1週間の献立を決めたら、スーパーに行く前に、買う物リストを作っておきましょう。
衝動買いや無駄な買い物をしてしまう原因のひとつとして、予算や何を買うかを決めずにスーパーへ行き、必要ない物まで購入してしまうことが挙げられますが、買う物リストを作っておけば無駄な買い物をせずにすみます。
まとめ買いの買う物リストを作る際には、家にある食料品や日用品のストックをきちんと確認することがポイントです。予算と照らし合わせながらリスト化することで、買いすぎも防げるでしょう。
まとめ買いにおすすめの食材は?無駄なく使いきる保存・調理のコツ
行きつけのスーパーを決めておく
まとめ買いをする行きつけのスーパーを決めておくこともおすすめです。そのお店の特売日やタイムセールの時間帯など、お得な情報を把握できるようになり、効率的に買い物ができるでしょう。
しかし、特売などの時間帯にスーパーへ足を運ぶのが難しい人も少なくないはず。そこでおすすめなのが、EDLP(Everyday Low Price)のトライアルです。
トライアルは、いつ行っても食料品や日用品がお手頃価格。「今日だけやすい」「今だけ安い」のではなく、常に低価格ですので、いつでもリーズナブルにまとめ買いすることができます。
トライアルLINE公式アカウントやメールマガジンなどで、随時お得な情報を発信していますので、ぜひご活用ください。
※トライアルLINE公式アカウントのお友達登録は、以下のリンクをチェック!
日用品をリストアップして在庫管理する
日用品をまとめ買いするときは、まず家の中の消耗品をリスト化し、在庫がどれくらいあるのかをチェックしましょう。
日用品のストックを増やしすぎると保管場所に困る場合があるため、収納スペースの空き状況を踏まえて、何をどれくらいストックしておくべきか決めておくことをおすすめします。
節約につながるまとめ買いで失敗しないためのコツ
ここまでご紹介した事前準備以外にも、まとめ買いで失敗しないようにするためのコツがあります。まとめ買いをして上手にやりくりができるよう、節約につながるコツを見ていきましょう。
「大量購入=賢いまとめ買い」とは限らない
安い商品を一度にたくさん買うだけでは、賢いまとめ買いとはいえない場合があります。
例えば、食料品を大量購入しても、食べきれないまま賞味期限・消費期限を迎えてしまっては、かえってお金の無駄になってしまいます。あくまで、必要な分量・食べきれる量をまとめ買いするということを心掛けましょう。
食料品は冷凍保存やジッパーつき保存袋を活用する
お肉やお魚などの消費期限が短い食料品でも、冷凍保存しておけば長く保存することが可能です。購入後は早めに冷凍して、都度解凍して使うようにします。
なお、野菜は冷凍保存すると鮮度が落ちてしまうのでご注意ください。また、使いかけの野菜をそのまま冷蔵庫に入れると傷みやすくなるため、ジッパーつきの袋などに入れて、冷蔵庫で保存するようにしましょう。
肉のまとめ買いで時短&節約!冷凍保存のポイントも紹介
まとめ買いした範囲内でのやりくりを心掛ける
1週間分の食料品や日用品をまとめ買いしたら、なるべくその範囲内でやりくりするようにしましょう。スーパーへ行くのは1週間に1回、2回などと決めておき、なるべく買い足さないことで無駄な出費を減らすことができます。
まとめ買いした食料品や日用品で上手にやりくりできるよう、1週間の献立を事前に決めておいたり、ストックを確認しながら買い物リストを作ったりするようにしてください。
まとめ買いならトライアルでのお買い物が便利!
効率的にまとめ買いをすることで、家計の節約や時短につながります。日々の買い物の仕方を見直して、「食料品だけ」「日用品だけ」など、まずはジャンル別にまとめ買いに挑戦してみてはいかがでしょうか。
食料品や日用品をお得に購入できるトライアルは、曜日や時間を問わず、いつでもリーズナブルにまとめ買いいただけます。深夜・早朝でも商品は豊富にそろっていますので、都合のいいタイミングにぜひお越しください。
鶏胸肉2kgをまとめ買い!節約&時短調理の5品使いきりレシピ