SU-PAYへの不安を解決!トライアルでもっとお得にお買い物
毎日のお買い物を、もっとお得に、もっと便利にしませんか?TRIALの決済アプリ「SU-PAY」を使えば、現金払いよりもポイントが貯まりやすく、レジでの会計もスムーズになります。
「スマホ決済は難しそう」「セキュリティが心配」と感じている方も多いですが、実際に使ってみると「思ってたより簡単だった」「使ってみると便利」という声も。この記事では、SU-PAYの基本からよくある不安の解消方法、お得に活用するためのコツまで徹底解説します。
SU-PAYとは
全国のトライアル店舗で使えるスマホ決済アプリです。銀行口座からのチャージ、アプリ限定クーポンなど、便利な機能が満載。
▼SU-PAYのダウンロードはこちら▼
「スマホ決済って難しそう…」SU-PAY利用前の不安とは?
SU-PAYを使う前に感じていた不安や使った後の感想について、アンケートを実施したところ、以下のような回答が得られました。

SU-PAYを使う前に感じていた不安
・初回登録が面倒そう …22.9%
・セキュリティが心配だった …21.2%
・操作が難しそうだった …9.9%
・チャージが面倒そう …8.7%
・銀行チャージしかできないと思った …8.1%
※自社調べ:SU-PAYに関するアンケート(2025年8月実施、回答者4,301名)
使ってみる前の不安を分類した結果、大きく3つの傾向がみえてきました。
- 初回登録などの操作方法
- チャージ
- セキュリティ
不安を解消して、使いやすさ・便利さを実感しよう!
ここからは、アンケートで不安に感じている方が多かったSU-PAYの初回登録や操作方法など不安な点を解消していきましょう。
今からでも遅くない!SU-PAYの初めてガイド~登録方法・使い方を解説~
SU-PAYの初回登録の流れ3STEP

①アプリをダウンロード
②電話番号を入力してパスコードを設定
※パスコードは数字のみを6桁で設定。
③SMS認証後、登録完了!
初回登録を済ませてチャージしたら、レジでスキャンするだけ!
SU-PAYの使い方【3STEP】

「スマホ決済って操作が難しそう…」と思われがちですが、実際はとてもシンプルです。初回登録を済ませてチャージすれば、レジでスマートフォン(以下スマホ)のバーコードをスキャンするだけでお支払い完了。お会計がスムーズになるうえ、これまでトライアルプリペイドカード(以下プリカ)で利用していた機能もそのままスマホで使えるので、安心してご利用いただけます。
お客様の声
・60代 女性 専業主婦
初めは不安でしたが使い始めたら使い勝手が良くて今ではなくてはならない。
・70代 女性 パートアルバイト
ポイントも貯まるし、使うのも簡単だし、チャージ金額と支払い金額が表示されるから、使わないのは、もったいない。
・60代 専業主婦/主夫
精算のたびにポイントを使うようにしているので、やや安く買い物ができる。
もっと詳しい登録方法、そのほかの機能はこちら▼

意外と知らない!トライアルのアプリSU-PAYの機能
現金派も安心の「選べる3つのチャージ方法」
SU-PAYは3つのチャージ方法から選べるので、現金派やクレジットカード派の方など、あなたに合ったチャージ方法をお選びいただけます。
選べるチャージ方法は3つ!

①現金チャージ(店頭のチャージ機、またはレジで)
現金派の方もすぐにチャージ可能。手数料無料ですぐに反映されます。
②銀行チャージ(スマホからオンラインチャージ)
チャージ機に並ばずにその場ですぐにチャージができます。
③クレジットカードチャージ(店頭の専用端末で)
※クレジットカードチャージでは、トライアルのチャージポイントは付与されません。
※一部、クレジットカードチャージを実施していない店舗がございます。
お客様の声
・60代女性 会社員
銀行口座から直接チャージ出来て助かるし100円から入れられるから便利です。
・70代 女性 専業主婦/主夫
銀行からのチャージが便利だしポイントも付いてお得。
・50代 会社員(契約社員/派遣社員含む)
現金が足りない、なんて時も銀行でのチャージが出来るから安心。
・50代 女性 パートアルバイト
現金だけでなく、クレジットチャージもあるのが便利。
セキュリティが心配、アプリだからこそ“守られる”SU-PAYの安心・安全への取り組み

SU-PAYでは、お客様に安心してアプリをご利用いただけるよう、不正利用の防止に取り組んでいます。
・不正利用を検知する仕組み
第三者による不正な利用の可能性がないか、システムが取引等を常に監視しています。
・安心の補償制度
安心してSU-PAYアプリをご利用いただけるよう、万が一、不正利用被害に遭われた方への補償制度を用意しています。ご利用中のSU-PAYアカウントにおいて、第三者による不正な利用が確認された場合、所定の条件を満たすことで補償申請を行うことができます。
補償制度の詳しい条件についてはこちら▷
・アカウントを守る本人確認
携帯電話番号を利用した2要素認証(携帯電話番号を使った本人確認)を導入し、アカウント作成時や機種変更時のなりすましを防止しています。
不正利用防止・被害予防の取り組みについて詳しくはこちら▷
・ご自身でできる対策
生体認証設定
スマホの生体認証(Touch ID・顔認証など)をあらかじめ設定しておくことができます。設定しておくことで、万が一スマホを紛失してしまった場合でも、第三者に不正に利用されるリスクを下げることができます。
生体認証の設定方法はこちら▷
その他・スマホならではの安心ポイント
・紛失・盗難への備え:カードのようにお財布ごと落とす心配がありません。万が一の際は、アカウントの利用を停止することができます。
・利用履歴が確認できる:アプリで残高・履歴の確認ができて、安心感アップ!
お客様の声
・30代 男性 会社員
カードを無くす不安が無くなった。プリペイド残高がすぐ分かる。
・70代 男性 無職/リタイア
カードを紛失とかする恐れがないから便利。
不安な点は、解消されましたか?次はSU-PAYの便利な機能や、ポイントを賢く貯めるコツをご紹介します。
知って得する!トライアルでのお買い物に役立つ豆知識
現金払いは損してる?SU-PAYチャージ払いでポイントをお得に貯めよう

チャージしないで現金払いをしていると、実はちょっと損をしているかもしれません。TRIALでのお買い物は、お買い物ポイントだけでなく、事前にチャージして支払うだけで、さらにポイントが貯まることをご存じでしたか?
1ヶ月、1年と積み重ねていくと、気づけばかなりのポイントになることも。まさに「チリも積もれば山となる」ですね!毎日のお買い物で、賢くポイントを貯めていきましょう。

お得なクーポンを賢く使おう!

トライアルで利用できるクーポンは、4種類あります。併用可能なものもあるので、チェックしていきましょう。
※クーポンによって貯まるポイント数は異なります。
・トライアルプラスクーポン

トライアルプラスクーポンは、1回限りのものや期間中何度でも使えるものをご用意しています。使い方は、アプリ上で使いたいクーポンを選択し、レジで会員証を提示して対象商品を購入するだけです。後日、クーポンに応じたポイントが自動で貯まる仕組みになっており、お得にお買い物を楽しめます。
トライアルプラスとは?「トライアルプラス」は、ポイントカード機能のほかに、スマホで手軽にチラシのチェックやクーポンの利用ができるアプリです。(SU-PAYとは別のアプリになります)

新アプリ「トライアルプラス」とは?お得な機能をご紹介!
・SU-PAYクーポン
SU-PAYでは、通常よりもポイントがさらに貯まるクーポンを定期的に配信しています。
いつものお買い物でポイントを賢く、もっとお得に貯めたい方におすすめです。
※クーポンは、SU-PAY画面の右下に表示されている「クーポン」をタップして確認してください。
・レジカートクーポン
レジカートを使用されるお客さまのみがご利用いただけるクーポンです。対象商品をレジカートにスキャンした際に、表示されたレジカート限定クーポンを利用すると、ポイントが貯まります。対象商品はレジカート限定クーポン一覧から探すこともできます。
・レシートクーポン
レシートクーポンは、レシートに印刷されるクーポンのことです。店舗で対象商品を購入後に、発行されます。クーポンに記載の条件を達成することで、ポイントが付与されます。
お客様の声
・50代 女性 専業主婦
限定クーポンやポイントが付与されるので勧めたい。
・60代 女性 会社員
ポイントも貯まりクーポンもあるから、絶対お得。
・60代 女性 無職/リタイア
レジがスムーズで大変便利です。限定クーポンもあり得した気分です。
SU-PAY×レジカートを利用して、よりスマートにお買い物!

トライアルの一部店舗では、タブレット端末とスキャナーを備えた「レジカート」を導入しています。レジカートを利用すると、通常のレジに並ぶことなくお買い物を済ませることができます。
レジまで行かずともお買い物の合計金額がその場でわかる、スキャンした商品に応じてクーポンが表示されるなど、お得にお買い物ができることも人気の理由です。
また、SU-PAYを使えば、プリカ利用時とは異なりPINコードの入力が不要です。アプリのバーコードを読み込むだけで、レジに並ばずそのままお会計まで完了できます。さらに、レジカートでお買い物中、チャージ残高が不足してしまった時に便利なのが銀行チャージです。チャージ機に並ぶことなく、スムーズにお買い物いただけます。

レジ待ち時間が最短4分の1に!トライアルのレジカートの使い方
お客様の声
・60代 女性 会社員
レジカートを使ったことがなくて、最初こそ不安でしたが、使ってみたら金額も確認しながら使いすぎる事もなく計画的に使用できます。
・40代 男性 会社員
買い物中の金額が分かるので、会計が楽。
ポイントが貯まっていれば、会計のときに使えるので便利。
・60代 女性 専業主婦
慣れると普通のカートは使えない。
ぜひ一度体験してみてください。
SU-PAYとトライアルプラスの併用で、お買い物がもっとお得で快適に!

お買い物前に「SU-PAY」と「トライアルプラス」の両アプリをチェックするだけで、普段のお買い物よりさらにポイントを貯められるかもしれません。ぜひ、こまめにアプリをチェックしてみてくださいね。
▼トライアルプラスのダウンロードは、こちら▼
まずは使ってみよう!TRIALのSU-PAYでお買い物をもっとお得に

SU-PAYを実際に使ってみると「思ったより簡単だった!」「便利で手放せない!」という声も上がっています。実際、利用者アンケートでは、SU-PAY利用前に不安があった方の80%以上が「実際に使ってみてSU-PAYを勧めたい」と回答しています。

※自社調べ:SU-PAYに関するアンケート(2025年8月実施、アンケート回答者4,301人のうち「SU-PAYを利用する前に不安があった」と回答した人数2,700人)

お客様の声
・60代 男性 公務員/自営業
最初は戸惑ったけど、慣れたら凄く便利。
・30代 女性 専業主婦/主夫
最初は登録が億劫に感じるけど慣れてしまうと便利だし、お得。
「ちょっと気になるけど、不安もあって…」その一歩を、あなたもSU-PAYで踏み出してみませんか?SU-PAYなら、いつものお買い物がよりスマートで快適に、そしてお得にポイントを貯めていただけます。まずはアプリをダウンロードして、日々のお買い物で活用してみてください。
▼SU-PAYのダウンロードはこちら▼
※記事は2025年11月時点の内容です。
【注意事項】
※行政指定ごみ袋・たばこ・金券はポイント付与対象外です。
※ポイントは、付与月から2年間有効です。
【SU-PAYチャージに関する注意事項】
※SU-PAYは以下2つのチャージ方法となります。
現金チャージは1,000円単位、銀行チャージは100円単位でチャージ可能です。
※現金の場合、1回あたりのチャージ上限金額は、4万9,000円です。
※銀行チャージは1回あたりのチャージ金額やご利用可能な時間帯は、各金融機関によって異なります。
※チャージ金額の上限は、総額25万円までです。
※チャージ後はいかなる場合も返金できません。
※チャージしていただいた電子マネーについては、有効期限はございません。
【クレジットカードチャージに関する注意事項】
※クレジットカードチャージを実施していない店舗がございます。
※クレジットカードチャージは、Visa、Mastercard、JCB、American Express、Diners、Discoverをご利用可能です。
※クレジットカードポイントの還元率は、クレジットカード会社によって異なります。還元率についてはご利用のクレジットカード会社にご確認ください。
※クレジットカードのご利用は、チャージのみとなります。
※クレジットカードチャージでは、トライアルのチャージポイントは付与されません。
※クレジットカード専用チャージ機でチャージできます。
※3,000円以上1,000円単位からチャージできます。

