

新アプリ「トライアルプラス」とは?お得な機能をご紹介!
全国350店舗※以上を展開するトライアルから、ダウンロードしてすぐに使える新アプリ「トライアルプラス」が登場しました。ポイントカードとしての機能を持ちながら、スマートフォン(以下スマホ)で手軽にチラシがチェックでき、お得なクーポンもゲットできます。さらには、決済アプリ「SU-PAY(スーペイ)」と連携することも可能。どんな機能やメリットがあるのか、マーケティング部の梶原に聞きながら詳しく紹介していきます。
※2025年6月時点
スマホで好きなときにチラシをチェック!
新アプリ「トライアルプラス」をダウンロードすると、ポイントカードとして利用できる会員証が発行され、チラシ閲覧機能も使えるようになります。

これまでチラシは、店頭や折込、ホームページなどで見ることができましたが「お客さまのお買い物をより楽しく、もっとお得に」との思いから、新アプリ「トライアルプラス」を開発。アプリで、手軽にチラシをチェックすることができるようになりました。
梶原:はじめによく利用する店舗を「お気に入り登録」していただくのがおすすめです。その店舗のチラシをいつでも見られるようになるだけでなく、その店舗で使える限定クーポンも届くようになるため、よりお客さまに合わせた便利な情報をお届けできます。
クーポンでよりお買い物をお得に

さらには、お得な商品クーポンをゲットできる機能も。1回限りのものや期間中何度でも使えるものをご用意しています。使い方は、アプリ上で使いたいクーポンを選択し、レジで会員証を提示して対象商品を購入するだけです。後日、クーポンに応じたポイントが自動で貯まる仕組みになっており、お得にお買い物を楽しめます。

また、店舗のお得なキャンペーン情報のほか、人気のプライベートブランド商品、暮らしのヒントを紹介するサイト「くらしトライ」の記事も見ることができます。
SU-PAYとの違いは?

SU-PAYにもポイントの獲得および利用ができる機能があるため、お客さまによっては両者の違いに迷う方も少なくないでしょう。
「SU-PAY」は電子マネーが使える決済アプリです。一方で、新アプリ「トライアルプラス」は、ポイントカード機能に加えて、チラシやクーポンを手軽にチェックできるお買い物サポートアプリです。「トライアルプラス」単体では、決済機能は備えていません。
しかし、この「SU-PAY」と「トライアルプラス」を連携させることで、電子マネーでのお支払いも可能になります。スマホ1つで便利にお得にお買い物をしたい方におすすめです。

全国のトライアルで使えるスマホ決済アプリ「SU-PAY」
トライアルプラスで毎日のお買い物をよりお得に

ポイントをためて使えるのはもちろん、チラシやクーポンもチェックできる新アプリ「トライアルプラス」。
梶原:自宅や外出先で常に最新のチラシやクーポン、キャンペーン情報がチェックできる便利さ、お得さがあります。単体でも利用はできますが、この機会にぜひ「SU-PAY」と連携させ、さらに便利にお買い物を楽しんでいただけたらうれしいです。
いつものお買い物を、もっとお得に、もっと便利に。「トライアルプラス」を活用して、日々の暮らしに「プラス」の喜びを見つけてみませんか。
注意事項
・トライアルプラスに表示されるバーコードは、ポイント専用です。
レジカート、チャージ機ではご利用いただけませんので、ご注意ください。
・行政指定ごみ袋・たばこ・金券はポイント付与対象外です。
・ポイントは、付与月から2年間有効です。
※記事は2025年10月時点の内容です。