
福岡市内から車で40分。 全室温泉付き離れの宿「古民家 煉り」
福岡市内や北九州市内からのアクセスが良好な宮若市。田園風景が広がり、どこか懐かしさを感じる場所に佇むのが、1日6組限定の温泉付き離れの宿「古民家 煉り(ねり)」。夕食は創作懐石料理またはフランス料理から選べ、美食と温泉で大人の休日を過ごすことができます。
豊かな自然に囲まれた宮若温泉郷

福岡県宮若市は福岡市と北九州市の中間、両市とも高速道路を使って約40分でアクセスできる、自然豊かな場所です。そんな宮若市に、トライアルが手がける「宮若温泉郷」があります。リーズナブルな宿泊料金でご家族連れに人気の宿やレストランなどが集合し、その一角に美食と温泉を愉しむ宿、「古民家 煉り」が佇んでいます。
まさに大人の隠れ家。古民家風の温泉付き離れ

客室は全室温泉付きの離れで、古民家風の造り。50㎡以上の広々とした敷地に、母屋を囲むように6棟が点在しています。
昔ながらの日本の“和”の良さを体感していただくため、土間や納戸などを設えた古民家風の造り。季節によっては、窓の外に紅葉や桜などがお楽しみいただけます。

客室はぬくもりを感じる木材や畳、季節に応じた掛け軸やお花などが飾られ、どこか懐かしさを感じさせます。

客室に付く温泉は、温泉療法や湯治(とうじ)で親しまれる「療養泉」がかけ流しされています。無色無臭、さらさらとした肌触りの「単純弱放射能冷鉱泉(低帳性中性冷鉱泉)」は、肌が弱い方や敏感肌の方でも安心して入浴できるPH6.5の中性温泉。高尿酸血症(通風)、関節リュウマチ、強直性脊椎炎などの緩和に期待できます。
弱放射線・放射能泉とは
気体のラドンから放出される微量の放射線を吸収することで、細胞を刺激し免疫力アップ、血流改善の効果があるといわれています。このラドンを含む温泉を総称して“弱放射線・放射能泉”といいます。
創作懐石料理もしくはフランス料理の選べる夕食
山々から湧き出るおいしい水と盆地の寒暖差によって、古来より良質の米や野菜、果物が豊富な若宮市。夕食はその大切な食材を使った懐石料理「料匠 虎白(こはく)」、またはフランス料理「颯香亭(そうかてい)」のどちらかをご予約時にお選びいただけます。

日本料理の伝統の技で繊細かつ美しい懐石料理を提供する「料匠 虎白」。脂身と赤身のバランスがちょうど良いブランド牛・宮若牛や、鐘崎漁港や長浜市場から仕入れた魚介とともに、四季折々の食材を最大限に活かした逸品がそろいます。

真心込めた料理は、京焼や種子島、天草の器に美しく盛り付けられ、視覚からもおいしさを堪能。唎酒師(ききさけし)である女将が、お客さまのお好みに合わせてお酒をご提案します。

料匠虎白料理長 吉田 修
関東で修行ののち、ドイツの弁慶(ホテルニッコー・デュッセルドルフ)にて研鑽を積む。海外の日本料理店の料理長に就任したのち、現在「料匠虎白」の料理長を務める。

あえてメニューを決めず、その日の食材からインスピレーションを得て作るフランス料理は、まるでアートのよう。
「地産地消を超えた“farm to table”をより身近に」というコンセプトのもと、野菜や香草は、シェフ自らが収穫して調理しています。ユニークかつ独創的な料理は人々を魅了し、「ミシュラン 2019 福岡・佐賀・長崎版」で1つ星を獲得。

ソムリエが厳選したワインは100本以上、日本酒をグラスで召し上がりながら、食事を楽しまれるお客さまもいらっしゃいます。旬の恵みとシェフの技が織り成す贅沢なひとときを、五感でお楽しみください。
(※ドレスコードあり)


颯香亭シェフ 金丸 建博
1995~1999年に南フランスを中心に修行。パリ7区のレストラン、福岡イルド・フランスにてシェフとして従事したのち、福岡・東区香椎に颯香亭を開業。2021年に宮若市に移転。 ミシュラン2019 福岡・佐賀・長崎版〜1つ星獲得
心落ち着く和の雰囲気の中で特別な休日を

古民家風の客室と温泉でくつろぎ、心に残る料理を楽しめる「古民家煉り」。
新婚旅行や特別な記念日、またご夫婦をはじめ、お子さんがご両親を招待するなど、さまざまなシチュエーションでご宿泊される方がいらっしゃいます。
思い出に残るご滞在となるよう、春夏秋冬、日本の伝統的な行事に合わせて、おもてなしいたします。懐かしさを感じるこの宿で、大人の休日をお過ごしください。
※記事は2025年4月時点の内容です。